神戸を拠点とした行政書士・社会保険労務士の宮本斗児が運営する東亜総合事務所のホームページです。
帰化申請・入管手続(ビザ・在留・永住)・相続・韓国家族関係登録関連全般の総合サイトです。
大阪出入国在留管理局神戸支局(神戸入管)すぐ近く!
  1. 業務内容
  2. 韓国身分事項申告(한글번역ハングル翻訳)

韓国身分事項申告(한글번역ハングル翻訳)

申告に必要な受理証明や記載事項証明、日本の戸籍、住民票のハングル翻訳もお気軽にお申し付けください。

出生や婚姻、死亡等の韓国本国への申告は東亜総合事務所におまかせ!
身分事項の変動があった場合は、速やかに領事館に申告しましょう
 

韓国籍の方については、「お子様が生まれた」、「結婚した」、「親族が亡くなった」などの身分事項の変動が発生したときは、日本国内で届出を済ませたとしても、韓国本国へも申告が必要です。

一定の期間が経過してしまいますと、提出書類(住民票や在外国民登録謄本など)が増えて、余分な出費や手間も発生いたします。ご自身で申告する時間や自信がないときは、どうぞ当事務所にご相談なさってください。

 


.出生申告

 [韓国人親間の出生子]

①出生申告書(領事館)

②出生届受理証明書(市区町村発行)及びハングル翻訳文

③父の家族関係証明書及び婚姻関係証明書
④申告人の身分証 及び 印章

**出生から1か月経過して後に申告する場合は上記に追加で**

⑤出生者及び申告人の住民票 及び ハングル翻訳文 ⇒サンプル
⑥出生者及び申告人の在外国民登録謄本


[韓国人と日本人間の出生子]

①出生申告書(領事館)

②出生事項が記載された日本の戸籍謄本(市区町村発行)及びハングル翻訳文 ⇒サンプル 

③韓国人親の家族関係証明書及び婚姻関係証明書
④申告人の身分証 及び 印章

**出生から1か月経過して後に申告する場合は上記に追加で**

⑤出生者及び申告人の住民票 及び ハングル翻訳文 ⇒サンプル
⑥出生者及び申告人の在外国民登録謄本

 

.婚姻申告

 [韓国人間の婚姻]

①婚姻申告書(領事館)

②婚姻届受理証明書(市区町村発行)及びハングル翻訳文 ⇒サンプル

③夫・妻双方の家族関係証明書及び婚姻関係証明書
④夫・妻双方の身分証 及び 印章

**婚姻から3か月経過して後に申告する場合は上記に追加で**

⑤夫・妻双方の住民票 及び ハングル翻訳文 ⇒サンプル
⑥夫・妻双方の在外国民登録謄本

[韓国人と日本人間の婚姻]

①婚姻申告書(領事館)

②婚姻事項が記載された日本の戸籍謄本(市区町村発行)及びハングル翻訳文 ⇒サンプル

 ※婚姻届受理証明書及びハングル翻訳文+日本人配偶者の旅券でも代用可
③韓国人側の家族関係証明書及び婚姻関係証明書
④夫・妻双方の身分証 及び 印章

**婚姻から3か月経過して後に申告する場合は上記に追加で**

⑤夫・妻双方の住民票 及び ハングル翻訳文 ⇒サンプル
⑥韓国人側の在外国民登録謄本


.死亡申告

 [韓国人の死亡]

①死亡申告書(領事館)

②死亡届受理証明書(市区町村発行)及びハングル翻訳文 ⇒サンプル

 ※正確な死亡場所と死亡時刻記載なき場合は死亡届記載事項証明書が必要となる場合もあります
③死亡者の家族関係証明書及び基本証明書
➃死亡者の現住所確認書類 及び ハングル翻訳文
⑤申告人の身分証 及び 印章 (帰化している場合は帰化事項のある謄本ハングル翻訳文も添付)

**死亡から1か月経過して後に申告する場合は上記に追加で**

⑥申告人の在外国民登録謄本 
⑦申告人の住民票 及び ハングル翻訳文 ⇒サンプル
⑧死亡者の除票 及び ハングル翻訳文 ※管轄の領事館により必要書類、経過期間が異なります


.離婚申告
[韓国人と日本人間の離婚の場合です]

[協議離婚]

①離婚申告書(領事館)

②離婚事項が記載された日本の戸籍謄本(市区町村発行)及びハングル翻訳文

③韓国人側の家族関係証明書及び婚姻関係証
明書
➃夫・妻双方の身分証 及び 印章
**離婚から3か月経過して後に申告する場合は上記に追加で**

⑤夫・妻双方の住民票 及び ハングル翻訳文 ⇒サンプル
⑥韓国人側の在外国民登録謄本

[裁判婚姻]

①離婚申告書(領事館)

②調停の場合)調停調書原本及びハングル翻訳文

 和解の場合)和解調書原本及びハングル翻訳文
 判決の場合)判決文原本及びハングル翻訳文
③離婚事項が記載された日本人の戸籍謄本 及び ハングル翻訳文
④韓国人側の家族関係証明書及び婚姻関係証明書
⑤申告人の身分証 及び 印章

**離婚から3か月経過して後に申告する場合は上記に追加で**

⑥夫・妻双方の住民票 及び ハングル翻訳 ⇒サンプル
⑦韓国人側の在外国民登録謄本


.国籍喪失申告

[日本帰化した人韓国国籍喪失するための申告です]


①国籍喪失申告書(領事館)

②帰化事実っている日本戸籍謄本(市区町村発行)及びハングル翻訳文

日本住民票(市区町村発行)及びハングル翻訳文
④写真(3.5×4.5)

印章(15歳以上本人15歳以下 父)

⑥国籍喪失者日本のパスポート(原本+コピー)

国籍喪失者基本証明書

⑧国籍喪失者の家族関係証明書
⑨国籍喪失者の基本証明書(除籍謄本)

.国籍選択申告

外国国籍放棄]

国籍選択申告書(領事館)

②複数国籍者であることを立証する書類(日本の戸籍+翻訳、日本のパスポートのコピー)

③基本証明書

④家族関係証明書

⑤親の基本証明書(又は除籍謄本)

⑦外国国籍放棄(喪失)証明書

(外国国籍放棄申請証明書では、国籍選択の申告不可(外国国籍放棄が完了した証明書の提出)

⑧写真 3.5×4.5 2

(上記③④⑤について、家族関係登録簿がない場合、出生申告後、家族関係登録簿を作ってから国籍選択申告)

外国国籍不行使誓約]
国籍選択申告書(領事館)
②外国国籍不行使誓約書
③複数国籍者であることを立証する書類(日本の戸籍+翻訳、日本のパスポートのコピー)
④基本証明書
⑤家族関係証明書
⑥親の基本証明書(又は除籍謄本)
⑦遠征出産者でないことを立証する書類
⑧ 同一人物証明書(領事館備置)
⑨印章(本人及び父母)
⑩身分証明書(本人及び父母)
⑪写真 3.5×4.5 2
(上記④⑤⑥について、家族関係登録簿がない場合、出生申告後、家族関係登録簿を作ってから国籍選択申告)


.家族関係登録創設(就籍)

[父、母に家族関係登録簿がなく、出生申告ができない人が直接裁判所の許可を得て登録簿を作成する為のものです]


①家族関係登録創設許可申告書(領事館)

②出生証明書(市区町村発行)及びハングル翻訳文

③日本の住民票(市区町村発行)及びハングル翻訳文

④在外国民登録簿謄本身分証

⑤印章



.改名許可申請
①・改名許可申請書(成人) (法院用)
 ・改名許可申請書(未成年者) (法院用)
 改名申告書(共通) (登録基準地用)
②日本の住民票(市区町村発行)及びハングル翻訳文
在外国民登録簿謄本
家族関係証明書(本人、父、母)
⑤基本証明書(本人)
身分証
印章

お問い合わせ・ご予約は当行政書士事務所の無料メール相談フォームへ・・・

無料メール相談
〒650-0031 神戸市中央区東町116番地2 オールド・ブライト602号

相談無料!事務所での直接面談の他、メール相談もお気軽に!