神戸を拠点とした行政書士・社会保険労務士の宮本斗児が運営する東亜総合事務所のホームページです。
帰化申請・入管手続(ビザ・在留・永住)・相続・韓国家族関係登録関連全般の総合サイトです。
大阪出入国在留管理局神戸支局(神戸入管)すぐ近く!
  1. インフォメーション
  2. 帰化許可申請に新たな提出書類が追加されました。
 

帰化許可申請に新たな提出書類が追加されました。

令和4年度から帰化許可申請につき、下記書類の提出が必要となります。

・公的医療保険料の納付証明書
 ア 申請者が世帯主であって、同一世帯に国民健康保険の被保険者がいるとき
     …市区町村発行の国民健康保険料納付証明書(直近1年分)
 イ(ア)申請者が後期高齢者医療の被保険者であるとき
     …日本年金機構発行の公的年金等の源泉徴収票(直近の分)又は市区町村が発行した後期高齢者医療保険料の領収書等の写し(直近1年分)
  (イ)申請者が世帯主であって、同一世帯に後期高齢者医療の被保険者がいるとき
     …日本年金機構発行の公的年金等の源泉徴収票(直近の分)又は市区町村が発行した後期高齢者医療保険料の領収書等の写し(直近1年分)
  (ウ)申請者の配偶者が後期高齢者医療の被保険者であるとき
     …配偶者の公的年金等の源泉徴収票(直近の分)又は市区町村が発行した後期高齢者医療保険料の領収書等の写し(直近1年分)
 ウ 申請者が健康保険法に定める適用事業所の事業主であるとき
     …年金事務所等が発行した健康保険料の領収書等の写し(直近1年分)

・介護保険料の納付証明書
 ア 申請者が65歳以上であるとき
     …日本年金機構が発行した公的年金等の源泉徴収票(直近の分)又は市区町村が発行した介護保険料の領収証書等の写し(直近1年分)
 イ 申請者が世帯主であって、同一世帯に65歳以上の人がいるとき
     …65歳以上の人の公的年金等の源泉徴収票(直近の分)又は介護保険料納付証明書等(直近1年分)
 ウ 申請者の配偶者が65歳以上であるとき
     …配偶者の公的年金等の源泉徴収票(直近の分)又は介護保険料納付証明書等(直近1年分)

これまでの公的年金の義務履行の確認に加えて、健康保険介護保険の納付状況等も審査することになったということです。

申請をご検討されている方は、どうぞご留意ください。

お問い合わせ・ご予約は当行政書士事務所の無料メール相談フォームへ・・・

無料メール相談
〒650-0031 神戸市中央区東町116番地2 オールド・ブライト602号

相談無料!事務所での直接面談の他、メール相談もお気軽に!